知っていると
試合が楽しくなる

観戦ガイド

VENUE

会場の場所

わくわくしますね!

  • 国立代々木競技場 第一・第二体育館

    住所:東京都渋谷区神南2-1-1
  • アリーナ立川立飛

    住所:東京都立川市泉町500−4
  • 有明コロシアム

    住所:東京都江東区有明2丁目2-22
  • 武蔵野の森 総合スポーツプラザ

    住所:東京都調布市西町290-11
  • 駒沢オリンピック公園 屋内競技場

    住所:東京都世田谷区駒沢公園1-1
  • リクルートスタッフィング
    リック&スー旭川体育館

    住所:北海道旭川市花咲町5丁目4040−19

SEATS

会場で観戦!おすすめ座席ガイド

  • =アルバルク東京
  • =ヴォレアス北海道

チケット購入の参考にしましょう

国立代々木競技場 第一体育館

①エンド席②コートサイド席③1F指定席④2F自由席

リクルートスタッフィング
リック&スー旭川体育館

①エンド側席②コートサイド席③2F自由席

SCHEDULE

試合開始までの流れ

  • =アルバルク東京
  • =ヴォレアス北海道

試合開始2時間前到着がおすすめ!!

試合前もグッズやフードを楽しめるコンテンツが両会場とも盛りだくさん!
試合開始前の選手のウォーミング
アップの様子を見ることもできます。

ALVARL TOKYO 約2時間前会場到着 会場を散策しながらグッズやフードをチェック!! 約40分前選手入場 約5分前ロスター・スターティング5紹介 試合開始 | VOREAS HOKKAIDO 約2時間前会場到着 会場を散策しながらグッズやフードをチェック!! 約30分前選手入場 約5分前スターティングメンバー発表 試合開始

試合のほかにも
見どころたくさんです

MATCH TIME

試合時間

  • =バスケットボール
  • =バレーボール
  • 第1Q10分 インターバル2分 第2Q10分 ハーフタイム15分or20分 第3Q10分 インターバル2分 第4Q10分
    1クォーター(Q)10分を4回行います。1Qと2Q、3Qと4Qの間には2分間の休憩、2Qと3Qとの間には15〜20分間の休憩(ハーフタイム)が設けられています。
  • 1セット約25分 5セットマッチで3セット獲得したチームの勝利
    1試合は5セットマッチで先に3セット獲得したチームが勝利となります。1セット約25〜30分、最終セットは約15分ほどです。ストレートで終了する場合は約1時間半、フルセットになると約2時間半が目安となります。

試合時間はどちらの競技も約2時間です

RULE

基本ルール

  • =バスケットボール
  • =バレーボール

ルールがわかると
観戦が楽しくなりそうです

試合人数

5

6

勝敗
バスケットボールの得点の種類について説明している図。3ポイントラインの外3点 3ポイントラインの内側2点 フリースロー1点
1Q〜4Qで獲得した得点で勝敗が決まります。Bリーグでは同点だった場合、5分間の延長戦が行われ、勝敗が決まるまで繰り返されます。また、シュートをする場所によって得点が変わります。
バレーボールの勝敗について説明している図。チームAが3セット先取し、勝利している
第1セットから第4セットでは、25点取ったチームがそのセットを獲得します。24-24の同点になった場合はデュースとなり、どちらかが先に2点リードを奪うまで試合は続きます。最終の第5セットでは15点先取となります。
ポジション
バスケットボールのポジションについて説明している図
バスケットボールでは全員がコート内を自由に移動できます。選手の特性を表すものとしてポジションが割り振られていますが、例えばSG(シューティングガード)が同時に2人以上出場したりと、コート上の5人を戦略・戦術によって自由に配置することができます。
バレーボールのポジションについて説明している図
コート上に立つ選手は6人。それぞれがポジションに応じて異なる役割を持ち、多彩なスキルと戦術でゲームを組み立てます。