[#お仕事インタビュー]
私たち、会場に
元気と笑顔をもたらす
チアリーダー!
完成度の高いパフォーマンスで観客を盛り上げ、会場が一体となった応援をつくり出す
「アルバルクチアリーダー」。
メンバーのERIとAOIが、
チアの使命と熱い想いを語ります!
2022-23シーズンよりオーディションを経てアルバルクチアリーダーをつとめ、今シーズンで4シーズン目を迎える。アルバルク東京キッズチアダンススクールの講師もつとめる。チアリーダーの他では保育士として活躍中。
2022-23シーズンよりアルバルクチアリーダーを1シーズンつとめた後、NBAブルックリンネッツのダンスチーム「Brooklynettes」を2シーズンつとめ、今シーズンよりオーディションを経てアルバルクチアリーダーに復帰。
普段は保育士やダンサーとして活躍
ERI:こんにちは!メンバーになって4年目のERIです。
アルバルクチアリーダーは、ホームゲームでの応援パフォーマンスをはじめ、イベントやメディアにも出演して、チームとファンのみなさんを盛り上げています。
私は小さな頃からダンスをやっていますが、1人でも踊れるダンスは美しさを魅せるのに対して、チアは仲間と一緒に応援して、見ている方を元気にさせます!会場にいるみんなを元気にして、笑顔を届けるのが私たちの仕事です!
AOI:こんにちは、AOIです!私も小学生からずっとダンスをやっています。
チアをやるようになったきっかけは、ダンスのお仕事をしている時にたまたま見た、試合のライブ配信です。もう、そこからバスケットボールに夢中です。
「一番近くで応援したい!」とこの世界に入り、一時期アルバルクチアリーダーを離れ、NBAで2シーズン過ごしました。そして再び日本に戻り、アルバルクチアリーダーのオーディションを経て、今シーズンより復帰することができました!
ERI:離れていた時、AOIは渡米してNBAのチームにいたんだよね。
メンバー1年目の時に「私はNBAのダンサーになります!」って宣言して、その半年後に夢を実現したんだから、ものすごい努力家なんだと感心しました。
AOI:アメリカでダンサーとして活躍するのが中学時代からの憧れだったんです。そこにバスケットボールが加わり、NBAが目標になりました。
実際、アメリカは日本とはかなり異なり、私が所属したチームにチアはありませんでした。HIP HOPやジャズ、ラテンなど、さまざまな踊りを魅せながら客席をまわるなど、ダンスに特化していろいろなことをやっていました。そして、向こうでもアルバルクの試合はネットで欠かさず見ていました!
帰国してからは、ダンスの仕事をしたり教えたりしながら、アルバルクチアリーダーをやらせていただいています。ERIも普段は保育士さんだよね。
ERI:そうなんです。保育園の隅々まで「ERI先生はチアリーダーの保育士」って伝わっていて(笑)、職場のみんなもファンクラブに入るほどアルバルクをすごく応援してくれます。
両立が大変な時もありますが、チアの活動をしているから保育士としてがんばれるし、保育士として普段子供に癒やされることでチアもがんばれます。チアと保育士の相乗効果ですごく充実した毎日を過ごしています。
お客様から元気をもらい、つなげていく
AOI:会場の応援をリードしていくことが私たちの使命です。アルバルクチアリーダーが発した「レッツゴー東京!」(掛け声)やクラップ(手拍子)が、会場全体に広がっていく時が嬉しいですね。
また、私は「バスケットボールの魅力をたくさんの人に伝えたい!」と常に思っているので、チアのパフォーマンスで会場が盛り上がり、より試合を楽しく感じてもらえることが大きなやりがいになっています。
ERI:私は、チアの活動すべてにやりがいを感じていますが、みなさんの元気の原動力になれた時が一番です。
会場で「ERIちゃーん!一緒にがんばろうね!」とお客様が温かく声をかけてくださった時や、担当している「アルバルク東京 キッズチアダンススクール」の子どもたちが、「ERIコーチみたいになりたい」って言ってくれた時は、「ああ、このために私がんばっているんだ」としみじみ思います。
AOI:お客様からパワーをいただいているから、一緒に声を出してくださったり、一緒に応援してくださると、「私たちももっとがんばろう!」ってなるんです。
ERI:「元気をもらってるよ」って声をかけられたら、「次の試合はもっと元気にします!」ってなるよね!そうやって「がんばれ!」がめぐっているんです。
カッコ良くて可愛いアルバルクチアリーダー
ERI:私たちの目標は、アルバルク東京の試合を見に来てくださった方に、バスケットボールのおもしろさやチアの楽しさを伝えていくことです。
AOI:これからも多くの方に試合を会場で観るワクワク感を伝えていきますので、ぜひ試合を観にきてください!
バスケットボールは展開が早くて本当に白熱するスポーツです。会場ではコートと客席がとても近く、選手の迫力や試合の臨場感をものすごく感じることができます。
ERI:そして、練習が見られるのもバスケットボールの魅力です。アップやシューティングなど選手がトレーニングしているところや、コーチ陣の姿も見ることができますので、早い時間から会場に入ってみてください。
アルバルクはカッコ良いだけでなく、本当に温かくて、選手もスタッフもチアのことをすごく気にかけてくれます。みんなでつくり上げていることを強く感じるチームです。選手、スタッフ、ファンのみなさん、そしてチア。本当にチームが一体となって優勝をめざしています。
AOI:アルバルクチアリーダーの魅力は、笑顔で可愛く応援する一方で、ダンスの振りが入ると、とたんにカッコ良くなるところです。そこのギャップをぜひ会場で楽しんでください!
ERI:本当に!みんな髪の色やメイクが異なっていて、一人ひとりが輝いています!
ERI&AOI:是非新しいTOYOTA ARENA TOKYOに来て、私たちと一緒に応援してください!